› 水口細工復興研究会 › '21-09-14 打合せ報告

2021年09月14日

'21-09-14 打合せ報告

’21-09-14 小 林
 9月14日(火) 水口細工役員打合せ報告
      於:西友フードコーナー  9:30~11:30
小林・西田・池本・山崎・前田・藤井・橋本

 コロナ緊急事態宣言で9月中は活動が中止になったので、当面の課題について話し合った

1、夢学 水口細工実習 説明書
  今までのペーパーは内容が更新されていないので、この際 西田さんが新たにカラー版で作成して頂いた。 特に問題はなく今回から採用します。
配布するのはA4で その他 説明用としてA3を3枚準備する。

2、夢学 水口細工実習 当番表
コロナで密を避けるため一回の受講生を7名ほどにするとのこと。
従って 当番者も4名ほどにします。
 別紙の通り 仮に決めさせて頂きました。 変更希望の方は申し出て下さい。
21-09-14 打合せ報告


3、文化祭について
 11月3日(水・文化の日) 展示公開・ミニコンサートのみ
 コロナの折 小規模で実施されます ダンスなどはありません
 例年 ホールにサークルごとの鶴の飾りつけをしていましたが 今年はありません

①水口細工復興研究会としては出展をします
  いつもの 大パネル4枚 小パネル9枚
  皆さんの作品・・多くの出展をお願いします
②展示ブースの形態・寸法は次ページの通りです
21-09-14 打合せ報告
21-09-14 打合せ報告


4、今後の活動について
 最近は材料作りの削り作業が主になっていますが、こればかりだと楽しさがあまりありません。 編み作業して完成品が出来上がれば喜び楽しさがあります。
そこで 人それぞれで結構ですが編み作業にも取り組んで頂きたいと思います。
そのためには材料が必要ですが、今 会の在庫としてそれなりの量があります。
品質的には不十分な点はありますがどしどし使って下さい。
また 男性はその材料を供給するため削り作業に注力することにします。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。